淡路島 夢舞台
2012 年 4 月 22 日
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
花さじきから、そう遠くない所にある夢舞台。
到着して、『安藤忠雄っぽいよねぇ〜』と話してたんですが、帰って調べてみるとやっぱりそうでした。
最近至る所で見かける安藤建築。
こんなところにもあるとは。
今まで淡路島の事をあまり知りませんでしたが、侮れないですねぇ。
写真は、特に記載が無い限り『EOS 5D MarkⅡ + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM』で撮影しています。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
夢舞台へ向かう途中には風車がいくつも。
今度これをメインに撮りに来たいな。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
到着してまず『奇跡の星の植物館』へ。
これが目当てで来ました。
そこで安藤建築に会えるとは。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
鶴見緑地の植物園のようなのを想像していましたが違いました。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
変わったオブジェがあったり、壁に植物が植えられていたりと。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
休憩するための椅子やテーブルも随所にあり、植物を見に来る場所というよりは、植物に囲まれて寛ぐ場所という趣。
後ろにボンヤリと写ってるのは、遺跡にあるようなオブジェ。
ここに到着した時間が遅めだったので、駆け足で巡ります。
花のランプの様に見えなくもないかな。
緑色のアジサイ。
こんな色もあるんだ。
ここでかなり時間を食ってしまったので、後でいいポイントがあったのに撮影する時間があまりありませんでした。
ここから、ダダダッと花や植物の写真を。
壁一面に広がる葉がいい感じです。
夢舞台の敷地はかなり広いため、全て回るには1日かかりますね。
この花はなんだろ。
茎の部分が黒っぽい。
ここで植物館を出て外へ。
ここで夢舞台の敷地内にある淡路島国営明石海峡公園へ。
ここには色とりどりのチューリップが咲き乱れています。
でもあんまりいいのが撮れず。
ここでもうちょっと撮りたかったな。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
帰りに桜を。
時間になると駐車場から出られなくなりますよとのアナウンスで焦ります。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
急いで駐車場へと向かいます。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
あんまり建物の写真を撮れなかった。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
今度来た時はじっくり撮りたいです。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
淡路島の情報はこちらに。
今度はここでじっくり下調べして行こう。
Canon EOS 5D MarkⅡ + EF50mm F1.8 Ⅱ
最後まで見て頂いて、ありがとうございました。